キタサンブラック
今までありがとう、お世話になりました。
スプリンターズステークス 2017
G1の季節がやってきて、本格的に競馬を再開することに。
元々感じていたことだけど、今の競馬は昔のようにトライアル出て秋天JC有馬全部出て勝ち目指す王道ローテではなく、使い詰めずゆとりあるローテで目標とするレースで勝ちを目指す傾向にあると惨敗した宝塚記念で学んだので、今回はこのレースを万全に勝てる体制の馬を買うことにした。
レッドファルクスはスプリンターズステークス直行というローテだが、これは春の安田記念で好走したことで、陣営はスプリンターズステークスとマイルCSを全力で取りに来てると感じ、どんな馬場展開も対応できるし頭にした。
対抗はイン突けば一発あるドンキ、開幕週のセントウルSを差して3着のダンスディレクター、前走叩きで池添が乗るモンド、枠的に良い位置取れそうなダイアナヘイロー。
調教良かったワンスインナムーンも気になったけど勝ち負けは厳しそうだから三連単なら3着でしか買わないでいいやと思って抑えたけど来て良かった。
ウマ娘 キャラソン
EMPRESS GAME : エアグルーヴ(CV.青木瑠璃子)
歌詞がとても好き。
牝馬にして1997年天皇賞秋を勝利、1997と98年ジャパンカップで2年連続2着、97年有馬記念で3着をと言う成績を残し、97年には当時26年振りに牝馬で年度代表代表馬に輝いたエアグルーヴのキャラソン。
後にダイワスカーレット、ウオッカ、ブエナビスタ、ジェンティルドンナなど牡馬と勝ち負けしてグルーヴ以上の戦績を残す牝馬が出てきたが、エルコンドルパサースペシャルウィークバブルガムフェローマーベラスサンデーといった名馬が活躍した時代に勝ち負けしてたエアグルーヴは女帝と呼ばれ非常に人気がある。
ウマ娘はただのキモオタコンテンツだと思っていたが、EMPRESS GAMEは歌詞で上記からわかる彼女の競争馬人生をうまく表現してると思った。
”この脚 燃え尽きても
時代はくり返し夢を見る
君と私 どこまで行く ENDLESS GAME”
それだけでなく引退してもルーラーシップアドマイヤグルーヴなど何頭もG1馬重賞馬を生んで競馬界に名を残してきた彼女の人生がこの歌詞でうまく表現されている。
まさにEMPRESS GAME